イギリスで学ぶサッカーMBAのブログ

itaru.nagata[at]gmail.com←ご連絡はコチラまで([at]を@にしてお送りください)

おバカキャラ枠はイギリスにもあった

f:id:itarunagata:20121028191213p:plain

このブログを読んでくださる方は、

僕が普段どれだけ真面目クンで

トゥーシャイシャイボーイなのかを

しっかりご理解くださっているかと思うのですが、

僕のそういったキャラクターは、

クラスではもはや完全に崩壊しつつあります。

 

①クラスメートからいっぱい突っつかれている

 インド人とかメキシコ人とか、嬉々として僕を突っついてきます。

 油断してる時にヒュッとくるので、常にルックアップして、

 周囲を見回し、誰がどこにいるのかを把握しておかなければなりません。

 "Don't poke me, please like me!"とfacebookに絡めたセリフ

 (英語版だと「いいね」は"Like"になるのと、"poke"(つっつく)機能がある)

 を思いつきで言って自慢げな顔してたらそんなことおかまいなく真後ろからウッ   

②呼ばれる名前がもうメチャクチャ

 本名以外に、"Terry" "Hide" "Hirata" "Scony"と、

 合計5つの呼称が存在しています。

 千の顔を持つ男、ミル・マスカラスも驚きです。

 

③プレゼン/スピーチの時は必ず笑い声が漏れ聞こえる

 はじめの第一声を放った瞬間から、もう笑い声が聞こえてきます。

 なんで僕の時だけ。おかしいな。ジーンズの社会の窓が

 きちんと閉まってるのを確認してから登壇に上がってるんですけどね。

 僕がクラスに巻き起こしたいのは、笑いじゃなくて議論の渦なのにな。

 

④「手を振る」のがクラスで大流行

 僕があるクラスメートに遠くから手を振ったら、

 なぜかそれが妙にウケて、僕の代名詞的アクションになっています。

 「イタルウェーブ」などと名称がつけられるほど。

 普通のレスラーがやると単なるトペスイシーダなんだけど、

 藤波辰爾がやるとドラゴンロケットと呼ばれる、みたいなもんです。

 誰がわかるんだそんな例え話、というのはさておき、僕に挨拶をする時は

 みんな握手に加えて手を振ってくれます。お互いコレをやっている瞬間、

 辺り一帯がなんだかとても微笑ましい雰囲気に包まれます。

 

おバカなことばっかりやってたらみんなから相手にされなくなるんじゃないか、

という懸念もあったんですが、グループワークなんかは僕の意見を聞き入れて

くれる雰囲気がドンドン醸成されつつあるので、悪ノリにならない程度に

この流れを楽しんでいこうと思います。

 

なんてったってもうすぐハロウィーン。

クラス内でのおバカキャラ枠としての

ポジションを確固たるものにするには絶好の機会です。

バカポジティブ

バカポジティブ